アーカイブ 「レッスンのご案内」

2021年 9月 23日

ベーシックコース新規募集のお知らせ

カテゴリー レッスンのご案内

120223
2020年4月から初心者向けのベーシックコースの
新規の受付をストップしておりましたが、
2021年10月よりレッスンを再開いたします。

第一回のレッスン日は
10月5日(火)13:00~15:00となります。

新型コロナウィルス感染予防対策には最新の注意を払いながらレッスンを行います。
今後とも「Salon de Leecha 麗茶」をどうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ、お申し込みはContactからお願いいたします。


コメント(0)

2021年 7月 17日

今年の後半から新規受け付けを再開します

カテゴリー レッスンのご案内

210717
2020年4月から初心者向けのベーシックコース、月一回のマンスリーコース共に
新規の受付をストップしておりましたが、
2021年10月より受付を再開いたします。

現在マンスリーコースは2か月に一度の割合でレッスンを行っておりますが、
様子を見ながら月一回に戻していく予定です。
10月からは中級者向けのマンスリーコース、上級者向けのマンスリーマスターコースの新規お申し込みを受け付けます。

初心者向けのベーシックコースは2名以上のお申し込みがあれば新たにレッスンを開始したいと思います。
お急ぎで受講されたい方はプライベートレッスンをお薦めいたします。

新型コロナウィルス感染予防対策には最新の注意を払いながらレッスンを行います。
今後とも「Salon de Leecha 麗茶」をどうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ、お申し込みはContactからお願いいたします。




コメント(0)

2020年 6月 03日

今年後半の教室について

カテゴリー レッスンのご案内

200603c
2020年下半期の「Salon de Leecha 麗茶」の中国茶・台湾茶レッスンについてお知らせいたします。

麗茶は6月中旬から教室を再開することといたしました。
参加人数は2~3人とし、マスクやフェースシールドを使用してお茶淹れレッスンを行います。
教室に通うのが難しい方には、ご希望があれば、リモートレッスンを行います。
また、残念ですが、年内は新規の受講者募集は見合わせることといたします。

状況を見ながらのWithコロナレッスンとなりますが、
細心の注意を払いながら、少しずつ前に歩いていければと思います。
今後とも「Salon de Leecha 麗茶」をどうぞよろしくお願いいたします。

コメント(1)

2019年 7月 02日

2019年下半期の活動について

DSC_0535
早いもので、2019年も半分が過ぎましたね。
先月はインドのダージリンに行ってきました。
中国茶とはまた違う生産現場にとても刺激を受けてきました。

ブログ「神融心酔」で旅のレポートを綴っておりますので、よろしければご訪問ください。

「Salon de Leecha 麗茶」の今年の下半期の活動についてお知らせいたします。

1.初心者向けのベーシックコースのグループレッスンを7月16日(火)13:00~から開講いたします。
  月一回、第三火曜日の午後のクラスです。若干名を募集いたします。

2.7月14日(日)13:30~ 「マジカルカーペット」主催の台湾茶会でゲストとしてお茶淹れをします。
  お問い合わせは「マジカルカーペット」まで。

3.8月はサロンはお休みです。第4週に生徒さんのみ参加可能な「夏の麗茶茶会」を開催いたします。

4.9月30日(月)午前と午後の2回、「よみうりカルチャー柏」にて台湾茶会を担当いたします。
  お問い合わせは「よみうりカルチャー柏」まで。

5.10月27日(日)、コラボ茶会「三〇物語」を開催いたします。
  詳細は決定次第こちらでもお知らせいたします。

6.11月には恒例の麗茶台湾ツアーを開催いたします。
  現在通ってくださっている生徒さんのみ参加可能なイベントです。

7.12月中旬に麗茶忘年会を開催予定。
  これまで麗茶のレッスンに通ってくださったことのある方はどなたでもご参加できます。


ベーシックコースへのお問い合わせ、お申し込みはContactからお願いいたします。



今年後半も「Salon de Leecha 麗茶」をどうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0)

2019年 3月 10日

セブンカルチャー蘇我の新講座開講のお知らせ

カテゴリー レッスンのご案内

190310b
JR京葉線 内房線・外房線「蘇我駅」西口より徒歩約15分(無料巡回バスあり)セブンカルチャー蘇我で中国茶講座を担当することになりました。

毎月第2金曜日の13:00~14:30、2019年5月から正式に始まります。

講座は「~五感で味わう~ 中国茶の世界」と題し、毎回3~4種類の中国茶・台湾茶を飲んでいただきます。
春の新茶や基本となるお茶、自然生態茶などバラエティに富んだ中国茶を、お茶に合わせたお茶菓子と一緒に味わっていただきます。
入会金5,400円(6月までは半額キャンペーン実施中。2700円となります)、
受講費は月一回分が3,672円(教材費、設備費、消費税込み)です。

事前体験会が4月12日(金)13:00~14:30 にございます。
ご興味ある方は是非ご参加ください。
体験会の受講料は1,080円、教材費545円となっております。

お問い合せ・お申し込みは直接セブンカルチャー蘇我(TEL:043-209-1300))までお願いいたします。

コメント(0)

2019年 1月 25日

本年度のレッスン参加者募集について

カテゴリー レッスンのご案内

191025
2019年の「Salon de Leecha 麗茶」の中国茶・台湾茶レッスンについてお知らせいたします。

初心者向けのベーシックコースですが、グループレッスンについては5月から募集開始の予定です。
プライベートレッスンの場合は随時受付ております。

月一回、美味しい中国茶・台湾茶を飲み、ご自身でも美味しく淹れられることを目指すマンスリーコースについては、今年から2クラス増やしました。
第1金曜日の10:30~12:30は初級クラス、1名お席に空きがございます。
第1火曜日の13:00~15:00は中級クラスとなっております。2名お席があります。

今年から新設した中国茶のプロを目指すマンスリーマスターコースは定員となりました。
空きが出ましたら、こちらでお知らせいたします。

お問い合わせ、お申し込みはContactからお願いいたします。



今年も「Salon de Leecha 麗茶」をどうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0)

2018年 12月 05日

中国茶教室の新クラス参加者募集のお知らせ

カテゴリー レッスンのご案内

_20180726_202949
早いものでもう師走。
平成ももうすぐ終わり、新しい元号となりますね。

来年から新設するクラスの参加者募集のお知らせです。

現在催行中のマンスリーコースは月一回、美味しい中国茶・台湾茶を飲み、ご自身でも美味しく淹れられることを目指すクラスです。
来年からこのマンスリーコースを更に2クラス増やす予定ですので、ご興味ある方はこの機会に是非お問い合わせください。

また、一月から中国茶のプロを目指すマンスリーマスターコースを新設いたします。
詳しい内容につきましてはブログ「神融心酔」の記事→をご参照ください。

中国茶の基礎を学ぶベーシックコースも今月から新クラスが開講されます。
第一回は12月14日(金)10:30~12:30です。

お問い合わせ、お申し込みはContactからお願いいたします。

コメント(0)

2018年 8月 23日

「台湾茶講座@よみうりカルチャー柏」10月期新規開講のお知らせ

カテゴリー レッスンのご案内

_20180823_123902
よみうりカルチャー柏で担当しております台湾茶講座、10月から第五期を迎えます。

毎月第3金曜日の10:15~11:45、2018年10月から2019年3月まで全6回の講座です。

講座は「感動のおいしさ 台湾茶を旅する」と題し、毎回3種類の台湾茶を飲みながら、台湾茶の魅力についてお話いたします。
春の瑞々しい新茶や自然生態茶、新品種を、厳選したお茶菓子と一緒に味わっていただきます。
最終回では美味しい淹れ方をお伝えし、実際に淹れていただきます。
入会金5,400円、受講費16,848円(全6回)、教材費4,536円(全6回)、設備費1,296円です。

体験フェアが9月21日(金)10:15~11:45 にございますので、ご興味ある方は是非ご参加ください。
体験の受講料は1,080円、教材費756円となっております。

お問い合せ・お申し込みは直接よみうりカルチャークラブ柏(TEL:04-7164-3151)までお願いいたします。

コメント(0)

2018年 4月 24日

ベーシックコース新規開講のお知らせ

カテゴリー レッスンのご案内

20180228123807_IMG_6480
穀雨も過ぎ、新茶の季節がやってきました。
美味しいお茶がたくさん出回るこの時期、中国茶を学んでみませんか?

Salon de Leecha 麗茶では、「ベーシックコース」全5回を開講いたします。

開始日は5月8日(火)、時間は午前10:30~12:30、場所は松戸サロンです。

第二回以降の日程は都度ご相談の上決めたいと思います。

受講費は5回分前納で計20,000円です。

中国茶に興味はあるけれど、まだあまり飲んだことがないという方。
中国茶をお土産でいただいたけれど、淹れ方が分からないという方。
これから中国茶を学んでみたいという方のためのコースです。

第1回は中国茶の六大分類について、実際の茶葉を見ながらご紹介します。
第2回は香り高い大陸の青茶(烏龍茶)を味わいます。
第3回は日本でもなじみの深い台湾のお茶をいただきます。
第4回は中国茶の中でも独特な製法の白茶、黄茶、黒茶について学びます。
第5回は茶器の使い方、美味しい入れ方のコツを学びます。

お問い合わせ、お申し込みはContactからお願いいたします。

コメント(0)

2018年 3月 04日

「台湾茶講座@よみうりカルチャー柏」新規開講のお知らせ

カテゴリー レッスンのご案内

180220
よみうりカルチャー柏で担当しております台湾茶講座、4月から第四期を迎えます。

毎月第3金曜日の10:15~11:45、2018年4月から9月まで全6回の講座です。

講座は「感動のおいしさ 台湾茶を旅する」と題し、毎回3種類の台湾茶を飲みながら、台湾茶の魅力についてお話いたします。
春の瑞々しい新茶や自然生態茶、新品種を、厳選したお茶菓子と一緒に味わっていただきます。
最終回では美味しい淹れ方をお伝えし、実際に淹れていただきます。
入会金5,400円、受講費16,848円(全6回)、教材費4,536円(全6回)、設備費1,296円です。

体験フェアが3月16日(金)10:15~11:45 にございますので、ご興味ある方は是非ご参加ください。
体験の受講料は1,080円、教材費756円となっております。

お問い合せ・お申し込みは直接よみうりカルチャークラブ柏(TEL:04-7164-3151)までお願いいたします。

コメント(0)

Next »