2012年
8月
26日

JR亀有駅より徒歩5分、イトーヨーカドーアリオ亀有店内の
セブンカルチャークラブ亀有にて
「はじめての中国茶」講座を担当することとなりました。
10月16日(火)スタート、毎月第三火曜日の13:00~15:00で2013年3月まで全6回のスケジュールです。
9月18日(火)13:00~15:00に体験講習会を行います。
毎回3~4種の中国茶・台湾茶を味わいながら、中国茶の楽しみ方、淹れ方を学びます。
中国茶の基礎的な知識から美味しい淹れ方、お菓子との合わせ方、おもてなしまでバラエティに富んだカリキュラムをご用意しています。
お問い合せ、ご予約は
セブンカルチャークラブ亀有のHPをご参照ください。
皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
*************
10月からの開講が正式に決定いたしました。
まだお席に余裕がありますので、引き続き募集を行っております。
この機会に是非ご参加をご検討ください。(2012.9.18追記)
2012年
7月
02日
6月30日に茅場町の「ありがTO Cafe&Bar」にてコラボ茶会「三岩物語」を開催いたしました。
私は武夷岩茶の肉桂をお出ししました。
詳しくはブログ
「神融心酔」に記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
2012年
6月
01日

5月28日、5月30日の日程で「新茶茶会2012」を開催いたしました。
蜜香紅茶の冷茶、安吉白茶、文山包種茶、鳳凰単ソウ蜜蘭香(荒茶)、金駿眉を味わっていただきました。
詳しくはブログ「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。
新茶茶会2012
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
2012年
5月
23日

うらりんさんと上海小町さんとのコラボ茶会、第三回目を開催することになりました。
テーマは「三岩物語」。
5月に訪れた武夷山のお茶にスポットを当てます。
開催日は2012年6月30日(土)、茅場町の「
ありがTO Cafe&Bar」にて。
茶席料は3,300円です。
お申し込み方法はブログ『
神融心酔』をご参照ください。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
三部共満席となりましたので、募集を終了させていただきます。
尚、キャンセル待ちを承りますので、ご希望の方はお問い合せください。
ありがとうございました。(2012.5.31追記)
2012年
5月
10日
5月11日~16日まで中国渡航のため、不在となります。
その間メールや郵便の返信が滞りますので、
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
2012年
4月
30日

4月29日に「春風秋月」にて開催された緑茶賞味会が無事終了いたしました。
私は狗腦貢茶と金奨惠明茶席を担当しました。
詳しくはブログ
「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
2012年
4月
28日

新緑の季節になると、春の新茶が恋しくなりませんか!?
寒かった冬の間に貯めていた新芽のパワーとフレッシュで爽やかな香りを皆さんと味わいたいと思います。
日程と場所は5月28日(月)於:ラ・アンジェ南青山、5月30日(水)於:松戸サロンとなっております。
詳細は拙ブログ
神融心酔をご参照ください。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
全日程満席となりましたので、募集を終了させていただきます。
ありがとうございました。(2012.5.23追記)
2012年
4月
07日

中国茶倶楽部「
春風秋月」にて2012年4月29日(日)、「2012年緑茶賞味会」
が開催されます。
この春上市されたばかりの中国緑茶5種を味わっていただきます。
茶葉は現地から厳選して送られたばかりのフレッシュな銘茶揃いです。
プログラムは10:30~12:00、12:30~14:00、14:30~16:00、16:00~の4セット、各回12名さまの募集です。
(16:00以降は特別予約で承りますので、事前にメールまたはお電話で「春風秋月」までお問い合せください。)
お好きな時間帯を選んで
「春風秋月」HPの予約フォームからご予約ください。
お電話でのご予約でも大丈夫です。
私ちょしは狗腦貢茶、蒙頂甘露を担当いたします。
狗腦貢茶は私も初めてのお茶なので、楽しみにしています。
詳細は
コチラをご参照ください。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
2012年
3月
14日

2月13日、3月1日、13日の日程で「新春茶会2012」を開催いたしました。
福壽山烏龍茶、安溪鉄観音、邦崴青茶、鳳凰単ソウ鴨翔香を味わっていただきました。
詳しくはブログ「神融心酔」にも記事をUPしていますので、よろしかったらご訪問下さい。
新春茶会2012@ラ・アンジェ南青山
新春茶会2012 第二回目
新春茶会2012 最終回
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
2012年
2月
23日

今年の冬は寒い、寒いと思っていましたが、
いつの間にか雨水も過ぎ、季節は着実に春へと向かっています。
梅の開花は遅れているようですが、今年の桜はどうでしょうか。
季節の変化を感じ、スタートを切るには最適な4月がもうすぐやってきます。
この機会に中国茶を学び始めませんか?
Salon de Leecha 麗茶では、
「ベーシックコース」全3回を開講予定です。
開始日は参加者の人数が揃い次第、ご相談の上決定させていただきます。
曜日は火、水、木曜日からお選びいただき、時間は午前10:00~12:00、あるいは午後1:00~3:00となっています。
第1回では中国茶の六大分類について学び、緑茶・白茶・紅茶などを実際に味わっていただきます。
第2回は「大陸の青茶」の奥深さに触れていただきます。
第3回では「台湾の青茶」をじっくりと味わっていただき、入れ方のコツもお伝えします。
レッスン料は全3回で7,000円となっております。
お申し込み、お問い合わせは
Contactからメールにてお願いいたします。